
*************************************************************************
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」
中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もしこの島が「中国の不沈空母」と化せば日本は・・・。中国膨張主義に目を向けよ!
ブログ「台湾は日本の生命線!」 http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/
*************************************************************************
台湾研究フォーラム第146回定例会レポート
以下はブログ“花うさぎの「世界は腹黒い」2”からの転載です。
ブログでは写真や動画も。
http://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2320040/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾研究フォーラムで山際澄夫氏が講演
怒りを爆発!今の政治家には「愛国心がない」「度胸がない」のですよ!
行動するジャーナリスト・山際澄夫氏は11日、文京シビックセンターで開催された台湾研究フォーラム6月例会で、「国民を救えない政治はもう要らない」をテーマに講演し、「東日本大震災で被災者がとった冷静な秩序ある行動は世界のメディアから賞賛されたが、一方で日本政府の対応には厳しい批判が寄せられている。被災者を救えないような今の日本政府はいらない、そんな政府を追いつめることも出来ない野党やメディアにも責任がある」などと、政治に対する怒りを爆発させ、菅・民主党政権を厳しく糾弾した。
氏は先に放映されたテレビ朝日の政治討論番組・TVタックルで、「台湾は台湾だ、中国じゃない」と言い切って大きな反響を呼び、以来、台湾では最も有名な日本人として英雄視され感謝されているという。現在、ネット上には台湾サイドから「ありがとう ヤマギワさん〜台灣感謝」という動画がアップされ、再生回数が24万回を超える反響を呼んでいる。講演に先立ち、在日台湾人女性二人から感謝のメッセージが手渡された。
氏は、「国難という本当の意味は、我々の政府が被災した日本人を助ける事が出来ていない、政治が機能していないということなんです。いろいろ考えて思い当たったのは、いまの政治家には愛国心がない。これが戦後、必死に日本人が頑張って頑張って、先進国になった今の日本の姿なんです。いまの日本の政治家には覚悟がない、度胸がないのですよ!」などと、要旨、次の通り語った。
一、私は、遠藤美紀さんが「皆さん、津波が来ます、高台に逃げて下さい」と命を掛けて防災無線で放送(下段の動画参照)し、多くの町民を救った南三陸町の被災者支援の仲介みたいな事をやっている。多くの方が支援に参加してくれて本当に有り難いと思っている。しかし、本日で大震災が発生して90日になりますが、いまだに被災地では9万人もの人が避難所の体育館で避難生活を余儀なくされている。
一、皆さん、現地の避難所の様子を見たことがありますか?体育館の床の上で段ボールで、自分たちのスペースを区切って生活している人達を。あれを正視できる人は人間じゃないよ!あそこに自分たちの家族がいたらどう思うか、一刻も早く救おうと思うでしょう!。こんなのは政治じゃないですよ、何の為の政治なんだと。体育館で亡くなった方は100人を超えると言うじゃないですか?。なんで政治家は対応できないのか?何でメディアはそのことを問題にしないのだ、そう思いますよ。
一、義援金もそうです。南三陸町の人に届きはじめたのは数日前ですよ。阪神淡路のときでも、義援金は10日目から配られているのです。配分には政府が介入しているというではないですか。仮設住宅でも現場に行けば土地がないことはすぐ判るのですよ。立てるとしたら高台か他県に立てるしかない、政府が現場を確認して最初からそうすれば良かったのです。周辺には閑古鳥が鳴いている温泉旅館が沢山ある、政府が借り切って被災者をいれ、すぐ50万でも100万でも渡していれば安心して避難生活が出来ていたはずです。
一、福島原発の周辺では家畜が安楽死処分されているのです。チェルノブイリのあの事故の時ですら、周辺住民は家畜と一緒に逃げているのですよ。それが良かったかどうかは別問題ですよ、必死で動物も守ろうと彼らは努力したのです。日本も努力したのか、動物だって生き物だろう。それを命じたのは菅直人です。安楽死させて、ブルーシートの上に消石灰とともに現場に埋めることもしないで放置しているのですよ!。
一、自民党の森まさこさんという福島県選出の参議院議員さんが、被災地・原発周辺では餓死者が10人以上も出ていると、涙を流しながら国会で訴えていましたね。警察の検視官からの情報だというのです。日本は「餓死がない」という世界でも希な国、という先進国ではなかったのですか!一事が万事、この体たらくですよ。政治が機能していない、何でこんな大事な問題をマスコミは問題にしないのだと思います。
一、話は変わりますが、那覇地検は逮捕した中国人船長を不起訴処分としましたね。私はそれが納得できずに、那覇検察審議会に知人と共に申し立てをしましたが、審議会は「起訴相当」という判断を下しました。あの議決書の内容は素晴らしいもので、地検の不起訴理由をことごとく否定した歴史的な文書だと思いますよ。日本は日中友好に為に国益を害するかのような外交をしてきましたが、「日中関係の友好発展の課題もあるが,外交関係のけじめをつけるため」に議決したと書いてある。これは本当に凄い内容だと思います。(ニュース調、ここまで)
この講演会に参加された皆さん、素晴らしい内容でしたね。静かにはじまって、どか〜〜〜〜ん!と爆発する、という講演パターンは山際調としてお馴染みですが、現場を踏まえた切実な訴え、怒りの叫びは、生ならではの臨場感、迫力だと思います。岩田真さんが一部欠落部分はあるものの、一本の動画にまとめてくれましたので、是非ご覧いただきたいと思います。
もう本当に山際氏の指摘通りで、大震災以降は、日本はここまで落ちぶれたのかを実感する毎日です。氏は、「台湾は台湾だ、中国じゃない」発言について、賞賛されているのは恥ずかしいと、「ごく当たり前の事を言っているのに、日本の言論空間の歪みを象徴する出来事だった」と総括してますが、マスメディアの皆さんは耳の穴をかっぽじってよく聞いて欲しいと思います。私も懇親会に出席させて頂き、夜遅くまで楽しいひとときを過ごさせて頂きました。永山さん、ありがとうございました。
*************************************************************************
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」
登録・バックナンバー
http://www.melma.com/backnumber_174014/
発行 永山英樹(台湾研究フォーラム)
運動拡大のため転載自由
ご意見等: mamoretaiwan@gmail.com
タグ:台湾研究フォーラム