2011年06月22日

台湾特産「アップルマンゴー」の配送は7月からとなります!

ritouki.jpg
>>>>> http://www.ritouki.jp/ ━━━━━━━━━━━━【平成23年(2011年) 6月22日】

    ☆★☆★ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 ☆★☆★
            日台共栄のためにあなたの力を!!
<> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [Vol.1342]
1>> 台湾特産「アップルマンゴー」の配送は7月からとなります!
2>> 今年の台湾特産アップルマンゴーのご案内
3>> ライチは「もちもちライチ」のみのご案内となっています!
4>> フルーツで深まる日本と台湾の交流─池栄青果の藤田社長を招いて台湾セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 第5回台湾セミナーお申し込み【締切:7月1日】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0093.reg

●『総統選挙・立法委員選挙見学ツアー』お申し込み【締切:12月初旬】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0094.reg

● 2011「台湾特産アップルマンゴー」お申し込み【ご自宅用】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0092.reg

● 2011「もちもちライチ」お申し込み【ご自宅用】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0089.reg
 *ドラゴンライチと黒葉ライチのお申し込みは締め切りました。

● 2011「台湾ビール」お申し込み【ご自宅用】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0090.reg
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1>> 台湾特産「アップルマンゴー」の配送は7月からとなります!

 日本人に台湾のことにもっと関心を持ってもらうためにどうしたらよいかと考え、それ
なら台湾が誇る瑞々しく美味しいくだものを通じて知ってもらおう、日本に住む台湾出身
の人々には懐かしい味を通じて故郷を思い出してもらおうということで、本会は6年前の平
成17年(2005年)からマンゴーやポンカンなどの案内をはじめました。

 くだものは品質が命です。そこで台湾政府(農業委員会:農水省に相当)の厳しい審査
を日本でただ1社クリアして「台湾物産館」をオープンした池栄青果を輸入・配送元とし
てお届けしている次第です。

 池栄青果には私どもの案内趣旨を伝え、品質検査をより厳しくお願いして配送していた
だいています。ただこれまで、品質検査でもれたり、配送具合やご不在などでお届けが遅
れた場合などに不良品が出ることもままあり、ご迷惑をおかけしたこともございます。

 しかし、おおむねご好評いただいており、私どもの趣旨はほぼ達成されているのではな
いかと思っております。「今年も美味しかった」というお声を聞くのが何よりの喜びです。

 さて、6月からご案内している台湾特産のアップルマンゴーですが、今年も多くの方から
お申し込みをいただきありがとうございます。

 すでにスーパーマーケットなどで台湾産のアップルマンゴーが出回り、本会のご案内で
も「6月下旬からドド〜ンとお届け!」としておりましたが、お申し込み数に対して入荷数
が間に合わず、6月入荷分はすでに完売状態となっております。

 つきましては、お届けは7月に入ってからとなります。何卒ご容赦いただきますようお願
い申し上げます。

 平成23年6月22日

                                 日本李登輝友の会

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2>> 今年の台湾特産アップルマンゴーのご案内

 お蔭様で「夏は台湾産のアップルマンゴー」が定番となりましたが、昨年は台南産が期
間途中で出荷停止になり大変ご迷惑をおかけしました。

 そこで、今年は出荷量の多い屏東産を中心にお届けし、配送は7月20日頃で打ち止めとさ
せていただきます。内容は、例年どおり5〜7個入り(2.5kg)と10〜14個入り(5kg)
の2種類です。

*これまでマンゴーなどお申し込みの方にはご案内状をお送りしております。裏面の「お
 申し込み書」に必要事項をご記入いただき、FAXでお申し込みください。

*本会ホームページでも、お申し込みについての詳細や召し上がり方などを案内し、「お
 申し込み書」もダウンロードできます。

■ 日本李登輝友の会ホームページ:http://www.ritouki.jp/

*ご自宅用などは、下記のお手軽で簡単な「お申し込みフォーム」からどうぞ。ただし、
 お申し込みの方とお送り先が異なる場合は、ご利用いただけません。お手数ですが、お
 申込書をダウンロードしてメールかFAXでお申し込みください。

■ 2011「台湾特産アップルマンゴー」お申し込み【ご自宅用】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0092.reg
--------------------------------------------------------------------------
◆ 商品の種類と価格

・2.5kg(5〜7個) = 4,500円(税・送料込)
・5kg (10〜14個)= 7,000円(税・送料込)

◆ お申し込みとお支払い方法【前金制】

1)「お申し込み書」に必要事項をご記入いただき、FAXでお申し込みください。

   日本李登輝友の会 FAX:03-3868-2101

2)お申し込みと同時に、下記の郵便貯金口座もしくは銀行口座までご入金ください。

  ・郵便貯金口座:記号番号 10180 95214171 日本李登輝友の会

  ・銀行口座:みずほ銀行 本郷支店 普通預金 口座番号 2750564
         日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
         (ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

  *代金前払い制、振込手数料はご負担願います。

◆ 配送について

 ・今年は屏東産と台南産を分別せず、入荷分から配送いたします。

 ・お届け日時の希望がある場合は、日時をお書きください
  *時間指定は、ヤマト宅急便対応範囲内でお願いします。
  *お届け日時指定は、入荷タイミングによってはご希望にそえないこともあります。

 ・お届け先が長期不在の場合はお申込者へ転送いたしますので、ご了承願います。

 ・今回の熨斗紙は「お中元」のみとさせていただきます。

◆ お申し込み締切 7月15日(金)

◆ 輸入・配送協力 池栄青果(株) 台湾物産館
  〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-15-7 TEL:03-3988-3321

■ 日本李登輝友の会
  〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
  TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
  E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/

  *月〜金、10:00〜18:00 土・日・祝日は休み

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3>> ライチは「もちもちライチ」のみのご案内となっています!

 今年も5月下旬から瑞々しくてプリプリした食感が大好評の台湾特産「ドラゴンライチ」
「黒葉ライチ」「もちもちライチ」をご案内し、例年を上回るお申し込みをいただきあり
がとうございます。

 すでに「ドラゴンライチ」と「黒葉ライチ」のお申し込みは締め切り、現在は「もちも
ちライチ」のみのご案内となっています。6月30日までのお申し込みとなっていますので、
お早めにお申し込みのほどお願いします。

*本会ホームページでも案内し、ホームページからお申し込みもできますし、お申し込み
 書もダウンロードできます。必要事項をご記入いただき、FAXでお申し込みください。

■ 日本李登輝友の会ホームページ:http://www.ritouki.jp/

*ご自宅用などは、下記のお手軽で簡単な「お申し込みフォーム」からどうぞ。ただし、
 お申し込みの方とお送り先が異なる場合は、ご利用いただけません。お手数ですが、お
 申込書をダウンロードしてメールかFAXでお申し込みください。

■ 2011「もちもちライチ」お申し込みフォーム【ご自宅用】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0089.reg
----------------------------------------------------------------------------
◆ 商品の種類と価格

 ・もちもちライチ・・・・・・・・・ 約3kg = 5,000円(税・送料込み)

◆ お申し込みとお支払い方法【前金制】

 1)「お申し込み書」に必要事項をご記入いただき、FAXでお申し込みください。

   日本李登輝友の会 FAX:03-3868-2101

2)お申し込みと同時に、下記の郵便貯金口座もしくは銀行口座までご入金ください。

  ・郵便貯金口座:記号番号 10180 95214171 日本李登輝友の会

  ・銀行口座:みずほ銀行 本郷支店 普通預金 口座番号 2750564
         日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
         (ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

   *代金前払い制、振込手数料はご負担願います。

◆ お申し込みの締切と配送予定
 
 ・ドラゴンライチ 配送予定:6月8日〜10日 *お申し込みは締め切りました。

 ・黒葉ライチ   締切:6月17日(金) *お申し込みは締め切りました。

 ・もちもちライチ 締切:6月30日(木) 配送予定:7月上旬

 *お届け日の指定がある場合は、お届け日をお書きください。

 *生ものですので、お届け先様が2日間不在の場合、送り主様へ転送いたします。

◆ 輸入・協力・・・池栄青果(株) 台湾物産館
  〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目15番7号 TEL:03-3988-3321

■ 日本李登輝友の会
  〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
  TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
  E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/

  *月〜金、10:00〜18:00 土・日・祝日は休み

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4>> フルーツで深まる日本と台湾の交流─池栄青果の藤田社長を招いて台湾セミナー

 昨年7月は前交流協会高雄事務所所長の神戸浩道氏をお招きして第4回台湾セミナーを開
催、いろいろな経験談や逸話を伺いました。

 今年は台湾の夏フルーツのシンボルでもあるマンゴーをはじめ、数々の台湾製品を取り
扱う「台湾物産館」を創立された池栄青果(株)の藤田克己社長をお招きし、台湾のフルー
ツを取り扱うに至った経緯や経験談などをお聞かせいただきます。

 つきましては、第5回台湾セミナーを下記のとおり開催いたしますので、ご参加の方は、
申し込みフォーム、メール、FAXにてお申し込み下さい。       【当日受付も可】

 平成23年(2011年)6月吉日

                                 日本李登輝友の会

                    記

■日 時:平成23年7月2日(土) 午後2時〜4時30分(1時30分開場)

■会 場:文京区民センター 3-A会議室
      東京都文京区本郷4-15-14 (TEL 03-3814-6731)
      【交通】東京メトロ:丸ノ内線・南北線 後楽園駅 徒歩3分
           都営地下鉄:三田線・大江戸線 春日駅 徒歩2分
           JR総武中央線 水道橋駅 徒歩10分

■講 師:藤田克己氏(池栄青果株式会社代表取締役社長)

      [ふじた・かつみ] 昭和22年(1947年)3月、東京生まれ。玉川大学農学部出身。
      昭和44年、池栄青果に入社。専務取締役を経て平成3年、代表取締役社長に就任。

      [台湾物産館] 平成18年に台湾行政院農業委員会により日本国内で台湾産優
      良農産品を宣伝、拡販する目的で国際入札を行い、池栄青果が落札、契約し
      た国際プロジェクトである。現在、東京・渋谷の台湾物産館笹塚本店及びお
      台場店において台湾優良製品の販売を行っている。また年4回、全国の百貨店、
      スーパー、専門店において農畜水産物のキャンペーン等を開催、台湾産品の
      普及に努め、台湾の優良品の商品開発、農業指導なども行っている。

■テーマ:フルーツで深まる日本と台湾の交流 ─ 台湾物産館を創立して

■参加費:1,000円(会員) 1,500円(一般)
     *当日、会場でご入会いただければ会員扱いとさせていただきます。

■申込み:7月1日(金) 締切  申込フォーム、FAX、メールにて

      申込みフォーム:http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0093.reg
      E-mail:info@ritouki.jp  FAX:03-3868-2101

■懇親会:セミナー終了後、会場の近くにて【社会人:3,000円 学生:1,000円】

■主 催:日本李登輝友の会
      〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
      TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
      E-mail:info@ritouki.jp HP:http://www.ritouki.jp/
-----------------------------------------------------------------------
第5回台湾セミナー申込書

・ご氏名:
・会 籍: 会員 ・ 一般 ・ 入会希望
・お電話:
・懇親会: 参加 ・ 不参加

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 月刊「正論」定期購読お申し込み【締切:6月30日】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0091.reg

● DVD「野口健講演:台湾からの再出発」お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0088.reg

● 増補改訂版 『台湾史小事典』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0076.reg

● 友愛グループ機関誌『友愛』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0082.reg

● 廖継思著『いつも一年生』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0075.reg

● 日本李登輝友の会「入会のご案内」
  文化交流を主とした「日本の生命線」台湾との交流を深める本会活動にご参加いただ
  ける方は、ご入会を! 下記の「入会お申し込みフォーム」からですと、お手軽にお
  申し込みできます。                (日本李登輝友の会事務局)

■ 入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg
■ 入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
-----------------------------------------------------------------------
日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガです。

● 発 行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
      〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
      TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
      E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/

● 事務局:午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2011 Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan

タグ:フルーツ
posted by 親善大使 at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日台共栄より
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46207129

この記事へのトラックバック