2011年08月19日

「総統選挙・立法委員選挙見学ツアー」のご案内 ≪1月12日〜15日≫

ritouki.jpg
>>>>> http://www.ritouki.jp/ ━━━━━━━━━━━━【平成23年(2011年) 8月19日】

    ☆★☆★ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 ☆★☆★
            日台共栄のためにあなたの力を!!
<> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [Vol.1388]
1>>【総統選挙】「総統選挙・立法委員選挙見学ツアー」のご案内 ≪1月12日〜15日≫
2>>【総統選挙】 次々発表される台湾の世論調査結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 9・11日台シンポ「台湾出身者を中国籍とする戸籍の改正を!!」お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0099.reg

● 黄文雄さん『哲人政治家 李登輝の原点』出版記念会お申し込み【締切:8月26日】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0098.reg

● 黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0095.reg

◆【ネット署名】 台湾出身者の戸籍を中国から台湾に改正しよう!!
  http://www.shomei.tv/project-1796.html
  *締切:2012年1月31日

◆ 台湾出身者の戸籍を中国から台湾に改正しよう!!
  http://www.ritouki.jp/suggest/koseki.html
  *署名用紙やアピールチラシもダウンロードできます。

● 「ありがとう台湾オリジナルTシャツ」お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0097.reg
  *M判(白)、L判(白)、LL判(白)は在庫切れです。

● 『総統選挙・立法委員選挙見学ツアー』お申し込み【締切:12月初旬】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0094.reg

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1>>【総統選挙】「総統選挙・立法委員選挙見学ツアー」のご案内 ≪1月12日〜15日≫
   来年1月14日の投票結果を台湾で! 選挙解説は許世楷氏と黄昭堂氏を予定

 いよいよ来年1月、台湾の将来を占う重要な選挙があります。ひとつは総統選挙、国民
党の馬英九総統が再選されるのか、民進党の蔡英文主席が奪還するのか。もうひとつは立
法委員選挙、定数113人の一院制、現在約7割を占める国民党が維持するのか、民進党が過
半数に迫るのか──。

 つきましては、本会ではその瞬間を台湾で迎えたく「総統選挙・立法委員選挙見学ツア
ー」を催行します。詳細未定ですが、台湾では許世楷・前駐日台湾大使にお話を伺い、開
票日の14日は台北市内の台湾独立建国聯盟で黄昭堂主席と開票速報を見守り、結果につい
てご講話いただく予定です。
                           (日本李登輝友の会 事務局)

-------------------------------------------------------------------
■日  程: 1月12日(木) 成田空港または羽田空港から台湾へ
         13日(金) 台北市・高雄市・台南市などで選挙活動見学
         14日(土) 台湾独立建国連盟で選挙結果を体感
         15日(日) 桃園空港または松山空港から帰国

■主  催:日本李登輝友の会

■定  員:40名(定員に到達次第、締め切ります)

■締 切 日:12月初旬

■航空会社:成田発はチャイナエア(桃園空港着)、羽田発はエバー航空(松山空港着)

■手配会社:共栄ツアーズ(東京都知事登録旅行業第3-6208号)

 *本来は参加費(成田空港発ツインで12万円程度の見込み、会員割引もあり)、宿泊ホ
   テル等も記載して案内すべきですが、現時点では未定です。それでも現時点で案内
   しましたのは、選挙が「旧正月」の直前で、エア便確保にあたり具体的に搭乗者氏
   名をエントリーする必要があるからです。つきましては、まず仮申込みをいただき、
   後日、詳細を案内させていただきます。当然ながら確定申込みはその後ですので、
   仮申込の取消でキャンセル手数料は発生しません。なお「現地合流」も可能で、期
   間中は宿泊ホテルを含めて同一行動となります(ツインで7万円程度の見込み)。

■申込方法:お申込みフォーム、または下記の申込書に必要事項を記載し、FAX、メー
       ルにてお願いします。確定申込み後、所定の書類を送付いたします。

      ・お申込みフォーム:http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0094.reg
      ・FAX:03−3868−2101
      ・E-mail:info@ritouki.jp

      *パスポートは3ヵ月以上の残余期間[有効期限2012年(平成24年)4月16日
        以降]が必要ですので、必ずご確認願います。

【お申し込み・お問い合わせ】
日本李登輝友の会事務局:柚原、片木、佐藤
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101 E-mail:info@ritouki.jp
------------------------------------------------------------------------
「総統選挙・立法委員選挙見学ツアー」仮申込書

・ご氏名:
・会 籍: 会員 ・ 一般 ・ 入会希望
・性 別: 男 ・ 女
・年 齢:
・連絡先:
・宿泊希望: シングル ・ ツイン 
・パスポート番号:
・パスポートのローマ字氏名:
・ご住所: 〒
・FAX:
・E-mail:
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2>>【総統選挙】 次々発表される台湾の世論調査結果

 来年1月14日、中国国民党の馬英九・現総統と民進党の蔡英文・主席の2人の候補者が激
突するところから「双英対決」と言われる台湾の総統選挙の投開票が行われる。この総統
選挙は、立法委員(国会議員に相当)選挙も同時に行われる台湾選挙史上初のW選挙だ。

 本誌では何度か世論調査結果を紹介しているが、8月5日、「中国時報」が発表した世論
調査では、馬氏が33%、蔡氏が29%で4ポイント差に詰めていて、親民党の宋楚瑜主席の総
統選出馬が取りざたされ、宋氏が10.3%の支持率を集めていることをお伝えした。

 最近また「聯合報」と「TVBS」が世論調査の結果を発表しているのでご紹介したい。

 まず8月14日に実施した「聯合報」であるが、馬氏:44%、蔡氏:36%と8ポイントの開
きだが、宋氏が立候補した場合は馬氏と蔡氏の支持率に大きく影響し、馬氏:38%、蔡氏:
31%、そして宋氏が15%となっている。

 一方の「TVBS」は8月15日に実施、馬氏:46%、蔡氏:39%と7ポイントの開きで、
「聯合報」とほぼ同じ結果になっている。ところが、宋氏を入れた結果では、馬氏:39%、
蔡氏:35%、宋氏:16%となり、馬氏と蔡氏の差は4ポイントまで縮まっている。

 宋氏の動向に注目がいくが、宋氏自身ははまだ「総統選挙に出るのに必要な能力、情熱
と経験を持っているが、人的、物的、財力などの客観的条件を考慮しなければならない。
その決断を下すにはまだ時間が必要だ」として立候補を保留しているが、一方で8月10日に
は親民党の立法委員候補として作家の李敖氏など10人を発表している。

 この候補者発表は、与党内での勢力を示すための国民党牽制の動きと見えなくもないが、
双英いずれが勝っても、総統選に出馬することによってそれなりの立場が確保できると見
えたら、宋氏は必ず出馬するだろう。宋氏がキャスティングボートを握りそうな立ち位置
に近づいているようだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 2011「台湾ビール」お申し込み【ご自宅用】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0090.reg

● DVD「野口健講演:台湾からの再出発」お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0088.reg

● 増補改訂版 『台湾史小事典』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0076.reg

● 友愛グループ機関誌『友愛』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0082.reg

● 廖継思著『いつも一年生』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0075.reg

● 日本李登輝友の会「入会のご案内」
  文化交流を主とした「日本の生命線」台湾との交流を深める本会活動にご参加いただ
  ける方は、ご入会を! 下記の「入会お申し込みフォーム」からですと、お手軽にお
  申し込みできます。               (日本李登輝友の会事務局)

■ 入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg
■ 入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
--------------------------------------------------------------------
日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガです。

● 発 行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
      〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
      TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
      E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/

● 事務局:午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2011 Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan

タグ:総選挙
posted by 親善大使 at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日台共栄より
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47429985

この記事へのトラックバック