2011年10月28日

イリハム氏(日本ウイグル協会会長)が無事に台湾入国

taiwan_kenkyu_forum_image.jpg
*************************************************************************
        
          メルマガ版「台湾は日本の生命線!」

中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もしこの島が「中国の不沈空母」と化せば日本は・・・。中国膨張主義に目を向けよ!

ブログ「台湾は日本の生命線!」 http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/

*************************************************************************
イリハム氏(日本ウイグル協会会長)が無事に台湾入国


本稿は10月21日に台北で記したもの。ブログでは関連写真も↓
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1673.html

二〇〇九年九月、台湾独立派の青年たちの招きに応じ、講演のため台湾を訪問しようとした世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長の入国を、馬英九・国民党政権が拒否した。理由は「世界ウイグル会議は東トルキスタンイスラム運動というテロ組織と密接な関係がある。ドルクン・エイサ事務局長はICPOが指名手配する国際テロリスト」であるから、「(台湾訪問は)国家安全と公共秩序に危害を与える恐れあり」(江宜樺・内政部長=内務相)というものだった。

しかしドルクン・エイサ氏はテロリストではない。だから逮捕されることなく、ドイツで合法的に暮らしている。ICPOが指名手配書を出してはいるが、それは「中国が指名手配している」との通知に過ぎない。

国民党が入国を拒否する本当の理由は、同党機関紙「中央日報」(電子版)にちゃんと書かれていた。「台湾独立勢力がラビアの訪台を招請し、中国の核心利益との衝突をもたらそうとしている。台湾にとっていかなる利点があるのか」というのがそれだ。

つまりただ単に中国が怖いだけだったのだ。しかし政府はそんなことをいうわけにはいかないから、ラビア氏をあたかもテロリストであるかのように仕立て上げたのだ。

かくしてこの政権は、ラビア氏をして「台湾が民主主義というのは、今では半信半疑だ」と言わしめるに至った。

そうした経緯もあり、台湾への入国は困難ではないかとも見られていたのが日本ウイグル協会のイリハム・マハムティ会長だが、私は十月二十一日午前、そのイリハム氏と台湾へ向かった。台北、高雄で行われる台湾の前途問題に関するシンポジウムなどに、ともに参加するためだ。

イリハム氏は最近日本の旅券を取得したので問題ないだろうとの声もあったが、さまざまな手を使ってでも目的を達成しようとする国民党政権のやり口を、かつての独裁時代にいやというほど目撃してきた年輩の台湾人からは、とにかく注意しろと何度も念を押された。若手の台湾人も空港の外で万が一に備え待機するといってくれた。みな国民党の民主主義には半信半疑なのだ。

ちなみに私の友人である台湾建国応援団(大阪)の田邊憲司副会長は昨年、台湾国内で「日本人は台湾建国を支持する」と書かれた横断幕を広げただけでブラックリストに載り、台湾の空港で入国を拒否されている。つまり国民党政権から五年間の入国禁止処分を受けたのだ。その理由はリストにはなぜか書かれていないらしいが、観光目的で入国しながら、政治活動をやったからだろうと、台湾当局者から聞いた。しかしもし「中国統一を支持する」と主張したのだったら、おそらく何事もなかったのではないだろうか。

そこで念のため私もリストに載っているか、と台湾当局に聞いたのだが、「あなたはまだ大丈夫」といわれた(いつかは載せるということか)。

そのようなさまざまな心配もあったのだが、今回はともに何事もなく台湾へ到着して入国できたので、ここに報告したい。

イリハム氏は滞在中、台湾人との交流も深める予定だ。台湾の空港には長野聖火リレー現場でフリーチベットを叫んだ台湾在住のチベット人志士タシ・ツリン氏や台湾人の仲間たちが出迎えに来てくれた。

台湾ではウイグル人が少ないため、チベット問題には高い関心は持たれても、ウイグル問題に関してはそれほどでもないらしい。しかし馬英九政権のラビア氏への非礼な態度への反発もあり、同氏の記録映画「愛の10の条件」には多くの台湾人が関心を寄せるなどしている。

だから今後、台湾の人々もこの問題に関心を高めるだろうことを期待してもいいと思うのだ。


*************************************************************************

メルマガ版「台湾は日本の生命線!」

登録・バックナンバー
http://www.melma.com/backnumber_174014/ 

発行 永山英樹(台湾研究フォーラム)

運動拡大のため転載自由 

ご意見等: mamoretaiwan@gmail.com 


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
タグ:ウイグル
posted by 親善大使 at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾は日本の生命線より
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49488294

この記事へのトラックバック