2014年02月11日

>>「建国記念の日」を迎えるに当たっての安倍内閣総理大臣メッセージ

ritouki.jpg
>>>>> http://www.ritouki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━ 平成26(2014)年2月11日】

    ☆★☆★ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 ☆★☆★
           日台共栄のためにあなたの力を!!
<> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [Vol.2061]
1>>「建国記念の日」を迎えるに当たっての安倍内閣総理大臣メッセージ
2>> 林志昇集団の悪質さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 羽生浩一氏と澤英武氏を講師の「第15回台湾セミナー」(2月22日)お申し込み
  https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/m85qxmzjhqch 【PC用】

● 台湾飲茶6袋セットや映画セデック・バレDVDなどのお申し込みは本誌下欄から!
 *詳しくはホームページをご覧ください。→ http://www.ritouki.jp/

◆【戸籍署名(第10期)】台湾出身者の戸籍を中国から台湾に改正しよう!!
 *第10期署名:2014年1月1日〜3月31日
 *署名用紙とアピールチラシのダウンロードは本会ホームページからお願いします。
  http://www.ritouki.jp/suggest/koseki.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1>>「建国記念の日」を迎えるに当たっての安倍内閣総理大臣メッセージ

 本日は「建国記念の日」、各地で日本の建国を祝う奉祝式典が開催される。菅義偉・官房長官は
昨2月10日、安倍晋三首相がこの日に当たり「「建国記念の日」の趣旨を広く国民にお伝えし、共
に祝って分かち合うため」「先人の努力に感謝しつつ、国づくりの決意を新たにする」意向から
メッセージを出すことになったと発表した。

 菅官房長官によれば、民間式典に首相が出席して祝意を表明したことはあったが、首相が建国記
念の日に合わせてメッセージを出すのは、歴代政権で初めてだという。

 あまり知られていないようだが、日本には「国民の祝日に関する法律」という昭和23(1948)年
に制定された法律があり、その第1条には祝日の意義について次のように記している。

≪自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生
活を築きあげるために、ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民
の祝日」と名づける。≫

 つまり、祝日は国民が挙(こぞ)って祝おうということだが、この法律の主旨からすれば、国民
を代表する首相がこれまで建国記念の日に祝意を示すメッセージを発表してこなかった方が不思議
だ。安倍に首相になって、着実に日本が正常化していることを感じるメッセージでもある。直接、
台湾とは結びつかないが、本誌を読まれている方々にも、建国記念の日に歴代政権で初めて出した
メッセージをお届けしたい。

                   ◇  ◇  ◇

「建国記念の日」を迎えるに当たっての安倍内閣総理大臣メッセージ

 「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨により、法律によって
設けられた国民の祝日です。

 この祝日は、国民一人一人が、我が国の今日の繁栄の礎を営々と築き上げた古からの先人の努力
に思いをはせ、さらなる国の発展を誓う、誠に意義深い日であると考え、私から国民の皆様に向け
てメッセージをお届けすることといたしました。

 古来、「瑞穂の国」と呼ばれてきたように、私達日本人には、田畑をともに耕し、水を分かち合
い、乏しきは補いあって、五穀豊穣を祈り、美しい田園と麗しい社会を築いてきた豊かな伝統があ
ります。

 また、我が国は四季のある美しい自然に恵まれ、それらを生かした諸外国に誇れる素晴らしい文
化を育ててきました。

 長い歴史の中で、幾たびか災害や戦争などの試練も経験しましたが、国民一人一人のたゆまぬ努
力により今日の平和で豊かな国を築き上げ、普遍的自由と、民主主義と、人権を重んじる国柄を育
ててきました。

 このような先人の努力に深く敬意を表すとともに、この平和と繁栄を更に発展させ、次の世代も
安心して暮らせるよう引き継いでいくことは我々に課せられた責務であります。

 十年先、百年先の未来を拓く改革と、未来を担う人材の育成を進め、同時に、国際的な諸課題に
対して積極的な役割を果たし、世界の平和と安定を実現していく「誇りある日本」としていくこと
が、先人から我々に託された使命であろうと考えます。

 「建国記念の日」を迎えるに当たり、私は、改めて、私達の愛する国、日本を、より美しい、誇
りある国にしていく責任を痛感し、決意を新たにしています。

 国民の皆様におかれても、「建国記念の日」が、我が国のこれまでの歩みを振り返りつつ先人の
努力に感謝し、自信と誇りを持てる未来に向けて日本の繁栄を希求する機会となることを切に希望
いたします。

 平成26年2月11日

                            内閣総理大臣 安倍 晋三

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2>> 林志昇集団の悪質さ

【メルマガ「台湾の声」:2014年2月10日】

反響:林志昇集団の悪質さ/「台湾是[口那]一国的領土?」

 昨日配信の“【QアンドA】「台湾はどの国の領土?」”について、台湾人読者からの反響で
す。台湾と日本の関係を大切に思う日台の人々が、林志昇集団およびその関連集団について、苦々
しく思っていることがよくわかります。

 なお、「台湾はどの国の領土?」とほぼ同様の内容を漢文で作成したものを末尾に掲載します。

                 ◇  ◇  ◇

多田様へ

 わが台湾のために様々な御支援を頂き、心より深謝しております。

 林志昇集団の悪質さは台湾の国際法的な地位を研究するふりをして、虚構の日米との「公的関
係」及び嘘の「米国政府の委託」で支持者らを騙してお金を取っている事です。

 下記の質問を聞いてみたらどうでしょうか:

1.販売しているID(身分証明書)は「米国政府により製作されて申請方法も同政府の管理の下で
 行っている」ことは証明できますか?

2.数年前より「米国から指示があり、至急に台湾の政権(統治権)を当面の中華民国から民政府に
 渡す」と言っているが証拠はありますか?(毎回「六ヶ月内に政権が渡される」と説明してい
 て、今まで十回以上も延期しています)

3.「民政府とは米国の軍事政府(USMG)より成立され、後者の管理の下にある」という証拠は?全
 ての研修と訪日(天皇誕生)も後者の指示で行っているのか?

4.「国民党は政権を民政府に渡すために中国に撤退する準備をし始めている」と主張する根拠は?

5.「今、台中の空軍基地に米軍が駐在している」とする証拠は?

6.安倍氏は「民政府が米国に推薦して首相になった」と主張する証拠は?

 こういった根も葉も無い事ばっかり宣伝しているのです。特に今国民の国民党に対しての不満を
利用し、親日の方を狙って色々な方法を通じお金を取っています(研修会、ID、車用ナンバープ
レート、例会、海外訪問活動、更に裁判投資も)。

 日本語が不得意ですが以上の事を伝えて頂きたいです。

                                         読者S

-----------------------------------------------------------------------------------------

「台湾是[口那]一国的領土?」

  台湾自従下関(馬関)条約起,成為日本合法領土,直到二戦後日本和聯合国簽旧金山和約時放
棄所有対台湾的権利、権原。但其権利、権原没有移譲給任何簽署国。雖然中国没有簽署該和約,但
在該条約生効那天日本与中国所簽署之日華(中日)和約明確承認同一内容。日本政府与中華人民共
和国政府在1972年発表「日中(中日)聯合声明」,承認該政府才是中国的政府。根拠国際法学
説,其承認効果応溯及到其政府事実上之成立時期。所以在於49年10月1日以後所簽署的中日和約的
効力受到質疑。日本与中国在78年重新簽署「日中和平友好条約」。裡面也無半条規定将台湾割譲給
中国。這裡看得出日本、美国、中国均没有擁有台湾主権。中国目前在主張台湾是中国的領土,但這
並無法律依拠。在事実層面台湾亦無受這些国家的統治。

  台湾就是台湾的領土。台湾是一個政治共同体,擁有特定領域以及人民充足国際法上之国家要
件。45年6月所簽署並10月24日生効之聯合国憲章以来,国際法確立了人民自決権。当然適用於台湾
人民。中国是該憲章原初簽署国,日本政府在52年申請,直到56年才能加入。所以其他的国家在法律
上都没有権利併呑台湾,台湾才対台湾擁有主権。

  只是中国企図変更二戦後之和平秩序而主張台湾主権,国際社会也還没明確的承認台湾導致台湾
没有保障。而在台湾国内;,蒋介石集団進駐台湾以来,到被剥奪代表中国之地位後,継続灌注台湾
是中国的一部分之錯誤概念,這個騙局如今也継続危害台湾国家存在。除去這些錯誤而建立台湾認同
才是台湾的「独立建国」,而這様的台湾国家建立後,国際社会就没有理由来猶予承認台湾。林志昇
集団以及其分派宣称目前的台湾跟美軍施政之沖縄一様。但是美国在沖縄施政是在旧金山和約裡明文
規定。針対台湾該条約裡没有這様的規定。所以林志昇集団以及其分派所宣称的是完全的錯誤,是譲
台湾人放棄自決権之陰謀。

多田恵 / 台湾之声日文電子報編輯

『台湾の声』http://www.emaga.com/info/3407.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px【携帯用】

・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂』(会員:1,300円 一般:1,500円)
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)』(会員:1,600円 一般:1,750円)
・喜早天海編著『日台の架け橋』(会員:1,100円 一般:1,260円)
・李登輝元総統対談掲載の『月刊「MOKU」9月号』(会員:1,500円 一般:1,700円)
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人』(会員:1,500円 一般:1,700円)
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工』(会員:1,400円 一般:1,500円)
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』(会員:1,300円 一般:1,400円)
・盧千恵著『フォルモサ便り』』[日文・漢文併載](会員:1,200円 一般:1,500円)
・廖継思著『いつも一年生』(会員:1,000円 一般:1,200円)
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点』(会員:850円 一般:900円)
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話』(会員:1冊=2,000円 一般:2,500円)
・蕭錦文著『二二八事件の真相』(会員=1,000円 一般=1,300円)
・李登輝・中嶋嶺雄『The Wisdom of Asia(『アジアの知略』英語版)』(会員:2,200円 一般:2,400円)

● 台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr【携帯用】

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za【携帯用】

・『セデック・バレ(豪華版)』(会員:6,500円 一般:7,000円 送料:1枚290円)
・『セデック・バレ(通常版)』(会員:4,700円 一般:5,200円 送料:1枚160円)
・『海角七号 君想う、国境の南』(会員:4,000円 一般:4,500円 送料:1枚160円)
・『台湾人生』(会員:3,150円 一般:3,360円 送料:1枚160円 5枚セット:無料)
・『跳舞時代』(会員:3,500円 一般:3,980円 送料:1枚160円)
・『父の初七日』(会員:3,100円 一般:3,300円 送料:1枚160円)

● 映画「台湾アイデンティティー」全国共通「前売券」お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/u1nyi0fpku01 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/u1nyi0fpku01【携帯用】

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3【携帯用】

・「集団的自衛権の確立と台湾」渡部昇一先生講演録(2013年3月24日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)
・「台湾の将来と日本」中嶋嶺雄先生講演(2003年6月1日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」盧千恵先生講演(2004年12月23日)
・「台湾の現状と日台関係の展望」許世楷先生講演(2005年4月3日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・「二二八記念台湾問題講演会」阮美妹先生・西村眞悟先生講演(2009年2月28日)
・「台湾からの再出発」野口健先生講演(2010年12月23日)

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex【携帯用】

・『台湾産うなぎセット』5,250円(税・送料込)
・『台湾飲茶6袋セット』4,200円(税・送料込)
・『台湾産天然カラスミセット』4,200円+送料600円(共に税込)
*同一先へお届けの場合、10枚まで600円
・『パイナップルケーキ』2,300円+送料500円(共に税込)
*同一先へお届けの場合、10箱まで500円

●「台湾フルーツビール・台湾ビール(金牌・瓶)」ご案内
http://www.ritouki.jp/news/distribution/2013-taiwanbeer.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html

入会お申し込み【PC用】https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46
入会お申し込み【携帯用】https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46

-----------------------------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2011 Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan
posted by 親善大使 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日台共栄より
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87031704

この記事へのトラックバック