2014年02月19日

李登輝元総統、皮膚がんで手術

ritouki.jpg
>>>>> http://www.ritouki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━ 平成26(2014)年2月16日】

    ☆★☆★ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 ☆★☆★
            日台共栄のためにあなたの力を!!
<> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [Vol.2064]
1>> 李登輝元総統、皮膚がんで手術
2>> 3月2日、蔡焜霖氏を講師に台湾独立建国聯盟日本本部が「台湾2・28時局講演会」
3>> 蕭錦文氏が日本語訳した李筱峰著『二二八事件の真相』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』
  https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px

● 羽生浩一氏と澤英武氏を講師の「第15回台湾セミナー」(2月22日)お申し込み
  https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/m85qxmzjhqch 【PC用】

● 台湾飲茶6袋セットや映画セデック・バレDVDなどのお申し込みは本誌下欄から!
 *詳しくはホームページをご覧ください。→ http://www.ritouki.jp/

◆【戸籍署名(第10期)】台湾出身者の戸籍を中国から台湾に改正しよう!!
 *第10期署名:2014年1月1日〜3月31日
 *署名用紙とアピールチラシのダウンロードは本会ホームページからお願いします。
  http://www.ritouki.jp/suggest/koseki.html――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1>> 李登輝元総統、皮膚がんで手術

【中央通信社:2014年2月15日】
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201402150008.aspx

 (台北 15日 中央社)李登輝元総統(91)は15日、唇周辺のがん細胞をすでに切除したことを明
らかにした。

 李元総統はこの日午後、新刊書「永久和平中立、台湾走向東方瑞士之路」(恒久平和と中立、台
湾が東洋のスイスへと向かう道)の発表会に出席したが、唇の傷跡について聞かれた際、「皮膚の
がん細胞」だと答えた。

 家族から唇の上に痣のようには見えないものがあると言われた李元総統が検査を受けたところ、
がん細胞と判明したため、2週間前の手術できれいに切除したという。

 アジア太平洋経済協力会議(APEC)の場での馬英九総統と習近平氏の会談は適切かとの質問につ
いては、中国大陸側が一方的に決定できるものでなく、APEC参加メンバーの意見を聞くべきだとの
見方を示した。

                                (謝佳珍/編集:荘麗玲)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2>> 3月2日、蔡焜霖氏を講師に台湾独立建国聯盟日本本部が「台湾2・28時局講演会」

 私たちの目指す台湾の独立とは「台湾が主権独立国家として国際社会に承認されること」です。
台湾の将来を担う有望な人材が、1947年の228事件、及び、それに引き続く政府によるテロ(白色テ
ロ)の時代、10万人余りも犠牲になりました。その負の遺産を語り継ぎ、将来に生かすことが大事
だと考え、今年も講演会を行います。

 講師に台湾から蔡焜霖氏をお招きし、無実の罪で10年間緑島に投獄された体験談をお聞きするこ
とにしました。なかなか聴くことのできない貴重なお話ですので、どうぞお誘い合わせてお出でか
け下さい。                       【使用言語:日本語】

                ◇  ◇  ◇

蔡焜霖(さい・こんりん)氏:昭和5年、台湾台中州清水街(現台中市清水区)に生まれ、台中一
中在学中、読書会に参加したことで、卒業後の1950年9月に逮捕。非法組織参加の罪で懲役10年の
刑を課せられ、台湾本土の拘置所で8ヵ月、残り9年4ヵ月は火焼島(緑島)で服役。1960年9月に釈
放後、淡江大学フランス文学科に学び、1966年に児童誌を創刊。1968年に台湾東部僻地の紅葉小学
校の少年野球チームを援助して全国大会で優勝させたことにより台湾少年野球の黄金時代を現出す
る契機を作る。その後、実業界で活躍。現在、流暢な日本語を駆使して翻訳やガイドに活躍。蔡焜
燦氏は実兄。

                   記

◆日 時 2014年3月2日(日) 14:00〜16:30 (13:30 開場)

◆会 場 京王プラザホテル 南館4階 錦の間

      東京都新宿区西新宿2-2-1 TEL:03-3344-0111
      【交通】JR「新宿駅」西口徒歩5分
          都営地下鉄・大江戸線「都庁前駅」徒歩1分

◆講 師 蔡焜霖氏

◆演 題 台湾の白色テ  1950年代─その実情と現代における意義

◆参加費 1,000円 (学生無料)

◆懇親会 17:00〜19:00  住友新宿ビル(三角ビル)49階「番屋」 【参加費:4,000円】

◆申込み 申し込みフォーム、メール、FAXにてお申し込みを。

      https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/a3c4cvo2t3l8
      E-mail:wufijapan@googlegroups.com FAX:03-3359-8475

◆締 切 2月27日必着(ただし、講演のみの場合は当日現地での申し込みも可)

◆主 催 台湾独立建国聯盟日本本部  TEL:03-3351-2757

◆後 援 在日台湾同郷会、在日台湾婦女会、日本台湾医師連合、アジア自由民主連帯協議会、日
     台交流教育会、日本政策研究センター、日本李登輝友の会、メルマガ「台湾の声」、台
     湾研究フォーラム、日本文化チャンネル桜

-----------------------------------------------------------------------------------------
台湾2・28時局講演会 お申し込み書 【締切:2月27日必着】

・お名前:

・E-mail:

・講演会:( )出席します ( )欠席します

・懇親会:( )出席します ( )欠席します

*メールアドレスは発信元と異なる場合のみご記入ください。今後のご案内に使わせていただきま
 す。直接のご案内が不要な方はその旨をお書き添えください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3>> 蕭錦文氏が日本語訳した李筱峰著『二二八事件の真相』

 228事件の被害者にして、二二八紀念館の日本語解説員をつとめる蕭錦文(しょう・きんぶん)
氏は、この事件の真相をぜひ日本人に伝えたいと思い、著名な歴史学者で国立台北教育大学教授の
李筱峰氏が1998年1月に玉山社出版から上梓した『解読二二八』が「私の見聞と体験した事件の真
相が書かれている」として、3年の歳月をかけて日本語訳を完成。

 台湾の2・28事件とはどういう事件だったのか、誰が事件の首謀者だったのか、日本人も犠牲と
なった事件の真相を明かす日本人も台湾人も必読の歴史書。

*日本での取り扱いは日本李登輝友の会だけです!

-----------------------------------------------------------------------------------------
蕭錦文 [しょう・きんぶん] 略歴
1926(大正15)年4月8日、台湾・台北市に生まれる。新竹中学校を中退後、無尽会社に勤務するも
陸軍志願兵に応募し合格しビルマ戦線に従軍。1946年5月に復員後、義父の経営する新聞社「大明
報社」に記者として勤務。1947年、二二八事件処理委員会委員だった義父が政府の追殺から逃走し
たことで事件に巻き込まれ、行方を探る理由で逮捕。過酷な拷問後、銃殺寸前で釈放。その後、印
刷業に携わるも、1997年2月、二二八紀念館の開館と同時にボランティア解説員に志願。2000年か
らは総統府のボランティア解説員も兼任し現在に至る。翻訳書に李筱峰著『二二八事件の真相』
(原題『解読二二八事件』、2009年)。日本語世代台湾人の半生を取り上げた映画「台湾人生」
(酒井充子監督)に登場する5人のうちの1人。
-----------------------------------------------------------------------------------------

◆頒 価:会員=1,000円  一般=1,300円

     *送料:1冊=160円(日本国内のみ)
     *入会ご希望の方も会員価格です。

◆お申込:申し込みフォーム、またはメール・FAXにて

      https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px
      E-mail:info@ritouki.jp FAX:03−3868−2101

◆支払い:代金後払い(郵便局・銀行) 本と一緒に郵便払込取扱票・請求書を同封。

◆申込先:日本李登輝友の会
     〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
     TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
     E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/

-----------------------------------------------------------------------------------------
李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』お申し込み書

・注文数:    冊

・ご氏名:

・ご住所: 〒

・電 話:

・E-mail:

・会 籍:会員・一般・入会希望(○で囲んで下さい)

・振込先:郵便局・銀行 (○で囲んで下さい)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px【携帯用】

・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂』(会員:1,300円 一般:1,500円)
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)』(会員:1,600円 一般:1,750円)
・喜早天海編著『日台の架け橋』(会員:1,100円 一般:1,260円)
・李登輝元総統対談掲載の『月刊「MOKU」9月号』(会員:1,500円 一般:1,700円)
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人』(会員:1,500円 一般:1,700円)
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工』(会員:1,400円 一般:1,500円)
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』(会員:1,300円 一般:1,400円)
・盧千恵著『フォルモサ便り』』[日文・漢文併載](会員:1,200円 一般:1,500円)
・廖継思著『いつも一年生』(会員:1,000円 一般:1,200円)
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点』(会員:850円 一般:900円)
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話』(会員:1冊=2,000円 一般:2,500円)
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』(会員=1,000円 一般=1,300円)
・李登輝・中嶋嶺雄『The Wisdom of Asia(『アジアの知略』英語版)』(会員:2,200円 一般:2,400円)

● 台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr【携帯用】

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za【携帯用】

・『セデック・バレ(豪華版)』(会員:6,500円 一般:7,000円 送料:1枚290円)
・『セデック・バレ(通常版)』(会員:4,700円 一般:5,200円 送料:1枚160円)
・『海角七号 君想う、国境の南』(会員:4,000円 一般:4,500円 送料:1枚160円)
・『台湾人生』(会員:3,150円 一般:3,360円 送料:1枚160円 5枚セット:無料)
・『跳舞時代』(会員:3,500円 一般:3,980円 送料:1枚160円)
・『父の初七日』(会員:3,100円 一般:3,300円 送料:1枚160円)

● 映画「台湾アイデンティティー」全国共通「前売券」お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/u1nyi0fpku01 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/u1nyi0fpku01【携帯用】

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3【携帯用】

・「集団的自衛権の確立と台湾」渡部昇一先生講演録(2013年3月24日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)
・「台湾の将来と日本」中嶋嶺雄先生講演(2003年6月1日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」盧千恵先生講演(2004年12月23日)
・「台湾の現状と日台関係の展望」許世楷先生講演(2005年4月3日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・「二二八記念台湾問題講演会」阮美妹先生・西村眞悟先生講演(2009年2月28日)
・「台湾からの再出発」野口健先生講演(2010年12月23日)

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex【携帯用】

・『台湾産うなぎセット』5,250円(税・送料込)
・『台湾飲茶6袋セット』4,200円(税・送料込)
・『台湾産天然カラスミセット』4,200円+送料600円(共に税込)
*同一先へお届けの場合、10枚まで600円
・『パイナップルケーキ』2,300円+送料500円(共に税込)
*同一先へお届けの場合、10箱まで500円

●「台湾フルーツビール・台湾ビール(金牌・瓶)」ご案内
http://www.ritouki.jp/news/distribution/2013-taiwanbeer.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html

入会お申し込み【PC用】https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46
入会お申し込み【携帯用】https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46

-----------------------------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2011 Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan
posted by 親善大使 at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日台共栄より
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87644597

この記事へのトラックバック