2011年06月13日

6/19西村先生書籍販売「中国の恫喝に屈しない国」

平成23年6月19日記念講演会にて、西村眞悟先生著書「中国の恫喝に屈しない国」の販売を行います。
gyoji_20110619sokai_nishimura_book.jpg
        書籍販売のご案内

◆6月19日(日)講演会会場にて西村眞悟先生書籍「中国の恫喝に屈しない国」を特別価格で販売いたします。
 なお、書籍には、当日、西村先生のサインを入れていただけることになりました。(30冊限定)
 是非、この機会にお買い求めいただきますこと、お勧め申し上げます。
>>>>>>>>>>>>

〜中国の恫喝に屈しない国〜

    日本は“大義の旗”を掲げよ!
    尖閣敗北、対中迎合という病!
                  著者:西村眞悟

※本書籍以外へのサインは、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

続きを読む
タグ:西村眞悟
posted by 親善大使 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

6/26(日)名駅タワーズ前〜感謝「台湾」〜街頭活動

katsudo_20110626_kashei_taiwan_image.jpg
 東日本大震災への多大なご支援をいただきましたこと、政府に代って、日本国民より、御礼申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6月26日(日)10:00〜12:00
〜ありがとう「台湾」〜感謝「台湾」街宣活動
詳細は、こちらをクリック
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
続きを読む
タグ:謝謝台湾
posted by 親善大使 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2011年05月11日

「台湾感動100紀行文2011」コンテストの案内

 台湾新聞社が、「台湾感動100紀行文2011」コンテストを行うという情報を会員さんからいただきました。
 中華民国建国百周年記念にちなんでのことだそうです。
 中華民国建国は、本来、台湾が祝うことではないと思いますが、ルーツがそこにある国民党の行事ということなのでしょう。
 テーマは「私の輝く思い出・台湾」ということで、日本と台湾の友好関係が続くことを願うことには、賛同できることと思います。
 ――明らかな政治的な意図が見えるもの――はダメだそうですが、戦前の日本統治時代を含めた感動的な出会い等々、台湾が中国の一部ではないことが自然に浮かび上がるような作品を応募してみるというのは、如何でしょう。

 詳細は、以下をクリックして下さい。
http://www2.taiwannews.jp/Taiwan100/WritingDetail.pdf
タグ:台湾
posted by 親善大使 at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

第6回愛知竹田研究会のご案内

第6回愛知竹田研究会のご案内

今回も、日本の歴史であります古事記について、竹田恒泰先生に詳しく楽
しく解説して頂く連続講座を行っています。

日時:5月15日(日)
会場:アパホテル名古屋錦 TEL052-953-5111
 http://www.apahotel.com/hotel/toukai/01_nagoyanishiki/index.html

・研究会、参加費1500円(学生500円)14:30開場15:00スタート。
・懇親会、参加費4500円、17:30〜19:30です。

※完全予約制ですので、
お手数ですが、事前予約手続きをよろしくお願いいたします。

*お問い合わせ*
【愛知竹田研究会】服部守孝 
TEL 090-6466-1592
aichitakeda@gmail.com

タグ:竹田研究会
posted by 親善大使 at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

5月15日名駅13:00〜「尖閣を守れ!」街頭署名活動

 今、日本を覆う国難。国民の覚醒を求める天からの警鐘と受け止め、乗り越えて行かなければなりません。皆さん、奮ってご参加を!
>>>>>>>>>>>>>>>>
banner_senkaku.jpg

全国統一行動「尖閣を守れ!」街頭署名活動

来る5月15日は、沖縄返還39周年となります。これに合わせて、全国の日本
会議が中心となって一斉行動を行うことになりました。皆様のご参加をお待ちし
ております。

日時:5月14日(土)午後1時〜3時
場所:名古屋駅ロータリー前

主催:日本会議愛知県本部 服部 090−6466−1592
タグ:尖閣
posted by 親善大使 at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2011年04月27日

6月19日【講演】東アジアにおける我が国家戦略!

 平素より、私どもの運動のご協力くださいますこと感謝申し上げます。
 恒例、愛知李登輝友の会総会・講演会の季節がまいりました。昨年9月の、中国漁船による海上保安庁巡視船衝突事件以来、中国の脅威はより現実的なものになってきました。
 そこで、今年度は、西村眞悟先生をお招きし、先生の国家戦略を語っていただきます。
――同志と共にこれを為さんとする。天よ、照覧あれ。―西村眞悟―
h230619_6thsokai_S_nishimura_image.jpg

詳細ページhttp://www.ritouki-aichi.com/gyoji_110619_6thsokai_annnai.html

■日時:平成23年6月19日(日) 開場13:30 総会14:00〜講演会14:30〜閉会16:00
■会場:アパホテル名古屋錦「旭の間」  TEL 052−935-5111
名古屋市中区錦3−13−50 地下鉄「栄」2番出口 北へ徒歩1分
■参加費:1.000円   閉会後懇親会を行ないます。 参加費:5.000円

続きを読む
タグ:西村眞悟
posted by 親善大使 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2011年04月15日

【講演】「村田清風に学ぶ為政者の決断基準」「大田・絵堂の戦い」を顕彰しよう会

「大田・絵堂の戦い」を顕彰しよう会

第10回歴史講演会のご案内

「村田清風に学ぶ為政者の決断基準」

 〜改革に当たる指導者は如何にあるべきか〜
*********************

■平成23年大田絵堂の戦い、歴史講演会ニュースレターpdfは、こちら
■案内チラシpdfは、こちら

 今回は、歴史講演会のご案内をさせていただきます。『日本時事評論』にも取り上げておりますので、ご存じの方も多いと思いますが、山口県美祢市美東町で毎年取り組んでおります「大田・絵堂の戦い」を顕彰しよう会主催の講演会および供養会です。
「何とローカルな!」と思われる方もあるかもしれませんが、この行事に込めた趣旨は全国の地域、地区で共通する課題でもあろうと思いますので、あえてご紹介をさせていただきます。
その地域を超えて共通する課題とは、例えば……

続きを読む
タグ:明治維新
posted by 親善大使 at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2011年04月12日

4.16 パンダはチベットの動物だ!パンダ桜まつり in 上野

taiwan_kenkyu_forum.jpg
*************************************************************************
        
          メルマガ版「台湾は日本の生命線!」

中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もしこの島が「中国の不沈空母」と化せば日本は・・・。中国膨張主義に目を向けよ!

ブログ「台湾は日本の生命線!」 http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/

*************************************************************************
参加を!

4.16 パンダはチベットの動物だ!パンダ桜まつり in 上野
Tシャツを着て中国の侵略政策に抗議!

※現地でパンダTシャツを1枚1,500円にて販売いたします。

2011041218000021c.jpg

平成23年4月16日(土)

続きを読む
タグ:パンダ
posted by 親善大使 at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

日本の明日を語り 日本の心を歌う 水島総講演会&闘論!倒論!討論!&sayaコンサート in 名古屋

日本の明日を語り 日本の心を歌う 水島総講演会&闘論!倒論!討論!&sayaコンサート in 名古屋
日時・内容: 平成23年4月29日(金・祝日) 昭和の日
開場  12時30分  開演  13時00分
◆講演 水島総(チャンネル桜 代表)
◆闘論!倒論!討論!in 名古屋「日本に明日は有るか?尖閣・防衛・外交・震災後の復興」
(パネリスト)アイウエオ順
一色正春(元海上保安官)、井上和彦(軍事ジャーナリスト)、宇田川敬介(国会新聞社・編集次長)、山村明義(ジャーナリスト)
(司会)
  水島 総(チャンネル桜 代表)
◆日本の心を歌う sayaコンサート(曲目 雪の降る街、この道、他)
場所: ウインクあいち大ホール
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
TEL: 052-571-6131
http://www.winc-aichi.jp/
★予告ビデオ:http://www.youtube.com/embed/X6tkWXYmYCA
入場料: 無料(カンパ歓迎)
主催: チャンネル桜を支援する会・愛知県支部
共催: 日本世論の会・愛知県支部
お問い合わせ先: 090-3425-4434(水田)
E-mail aichisoumou@yahoo.co.jp
posted by 親善大使 at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ